霊界感

とーとーむ

2012年01月22日 05:47

今では、霊学として、霊界感が

大体、確率されているように思います

霊学は、イギリスやフランスが

だいぶ進んでいます、国自体が、霊を認め

学問として、研究しているようです


沖縄では、中国から取り入れた

思想が、ほとんどだと思います。

例えば、人が死んだら、お墓の中で

生活するとか、または霊界への出入口

だとか、また、ウチカビとかです


七日、七日のあり方も実に、ユニークです

あの世にいくために、七つの関門を

通らなければいけないのだそうですです。

初七日が、第一の関門です

その門の、門番の許可がなければ、通れません

その為、親族が集まり、通してもらえるように

お願いします、第二の関門、第三・・・

と言ったぐあいに、ナンカを行います

 
ウチカビも、あの世で生きて行く為に

必要なお金です、とても楽しい

この世的な発想です、沖縄の文化ですね


911テロのあとに、OOOと言う

歌が流行り、そのせいかどうかは、わかりませんが

お墓参りが少なくなったとか?


そうです!仏壇にも、お墓にも、亡くなった方は

居なかったのです。(奥さまは魔女風に、お願いします)
                  <だれによー>

奥様は魔女と言う、外国のドラマを知ってますか?

五十代以上の方だと、大体知っていると思うのですが

ある、新婚の奥様が、魔女だったと言う、設定で

そして、それが、とって~も・・・ん?

その話は、左側においとって、本題に

えーと、だから・・・・・・・
              つづく










関連記事