2012年02月04日

変わって行く知識

私 : 神様、常識ってどぅゆぅ意味ですか

神様: 文明文化が変わるたびに、変わっていく
    
    知識のことじゃ、

私 : なるほど


こんな感じで、聞いたことがあります

100年前の常識と、今の常識、100年先の常識は

違うと思いますよ


例えば、食べたあとにすぐ寝ると牛になるとか(笑)

と言うことではなくて

エスキモーと言う人たちは、生肉だけを

何十年も食べて生きて、現代の病気に

ならないし、また何年も、何十年も

何も食べず何も飲まずに、生きている方も

います


日本では、森さんと言う方が、一日に青汁

一杯だけで元気に生きています




明治の時代にも‘長南年恵’と言う方がいます

医道と言う日本の古くからある、医術の世界にも

不食病と言われる、何も食べないけど

死なない病気があるとされてます


もちろん、世界中にあります

特に、インドに多いようです、

また、近年ではオーストラリアの人で

ジャスムヒーンと言う方が‘神々の食べ物’

と言う本を出しています

彼女も数年間(今も)何も食べず飲まずに

生きています、また太ることも、痩せることも

自由に出来るそうです

そして誰でも出来るそうです


私たちの肉体は意識で、自由自在に出来る

のだと思います


食べないことを、勧めているわけではありません

これから、大きく文明文化が変わって行くと

思います、そう言った知識を心の

片隅においてもらえたら、幸いに思います







同じカテゴリー(常識)の記事
今日の名言
今日の名言(2012-03-11 20:00)


Posted by とーとーむ at 12:58│Comments(3)常識
この記事へのコメント
テレビで見た事あります。
青汁に身体が慣れて、草で体が大きくなる、牛と同じようなシステムに身体が変わってる的な事を言ってました。

他には、アイスだけの生活で健康体とか。。。

コメント失礼しました。

by,ナオポン
Posted by ふくらしやーズふくらしやーズ at 2012年02月04日 21:23
コメントありがとうございます

私も、よく断食をやりますが

何も食べずにいる人たちの、特徴は

目に優しい時間帯の、太陽を見つめることだそうです

太陽の光が食事になるとのことですよ
Posted by とーとーむ at 2012年02月04日 23:27
へっ!?
太陽をパクリ!? 
じゃあ、本日のブログ、今朝の朝日をアップしますね~
Posted by ふくらしやーズふくらしやーズ at 2012年02月06日 13:37
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

TI-DA
てぃーだブログ
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
アクセスカウンタ
プロフィール
とーとーむ
とーとーむ
日々体も心も脳天気系