2012年05月25日

でんさー節 2

でんさー節の歌詞と意味です
1~4番までを載せました
あれこれ調べて大体こんな感じかと

1. 上原(ウイバル)ぬデンサー
  昔(ムカス)からぬデンサー
  我(バン)心(ククル)言(イ)ざば
  聞(すぃ)きゆ給(タ)ぼり
              デンサー

上原のデンサー節は昔から伝わる歌です
自分の思いを唄います、聴いて下さい



2.  島持(シィマム)つぃどぅ 家持(ヤム)つぃ
   船乗(フニヌ)るぃどぅ  同物(ユヌムヌ)でん
   船頭(シドゥ)船子(フナグ) 親子(ウヤファ)
   揃(ス)らにばならぬ
                デンサー

島持ちと家持ちは船乗りと同じです
船頭 船子 親子が揃わなければなりません



3. 親子(ウヤファ)美(カイ)しや 子(ファ)から
  兄弟美(カイ)しや 弟(ウトゥド)から
  家庭持(キナイム)つぃ美(カイ)しや
  嫁(ユミ)ぬ(ファ)から
               デンサー

親子の美しさは子が親の話を聞く事から始まり
兄弟は弟から、家庭は嫁の方から



4. 人(ビトゥ)ぬ大体(ウフドゥ)や かなさねぬ
  肝心(キムグクル)どう かなさる
  肝心(キムグクル) 良(ユ)持(ム)つぁばどう
  世間(シキン)や渡(ワタ)らり
               デンサー

人の容姿、身体を愛するのではなく心を愛しなさい
心を綺麗にしていないと世間は渡られません


でんさー節 2


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



同じカテゴリー(沖縄民謡)の記事
つぃんだら節
つぃんだら節(2012-06-13 09:19)

歌って見ました
歌って見ました(2012-06-09 21:49)

でんさー節
でんさー節(2012-05-23 04:52)

安里屋ユンタ
安里屋ユンタ(2012-02-08 01:50)


Posted by とーとーむ at 04:06│Comments(12)沖縄民謡
この記事へのコメント
おはようございます(*^_^*)

テンサー節いいですね

3と4の歌詞心にしみます

心をきれいにしていないと世間は渡られません☆

ありがとうございます
Posted by レインボ-1239レインボ-1239 at 2012年05月25日 09:09
レインボー1239さん

本当ですね てぃんさぐぬ花も
そうですが、身にしみます

沖縄の民謡は最近から
気になり始めました
これから民謡の、いい歌さがしです!
Posted by とーとーむ at 2012年05月25日 21:46
おはよおうございます。

わたしがこの歌好きなので、
夫に無理やり(?)練習してもらい、
今では 多少弾けるようになりましたよ~

その時のことです。
「ひとぅぬ うtぅ(人の夫)や かなさねぬ」って 聞こえるけど、
「これ おかしくない?」って 言ってたのを思い出して、
クスクスひとりで笑ってしまいました。

八重山の言葉も発音も 本島の人間には難しいですよねぇ~
Posted by 風空間風空間 at 2012年05月28日 09:35
風空間さん

八重山の発音は難しですね~

西表と八重山でも”でんさー節”は

びみょうに違うみたいです

私は、3番の”ユミヌファ”って言うとこが

なんかおかしいな~って思っていたんですよ

ファって言うのは子供の意味ではなくて

方の意味なんですね!

この歌、私も好きになりました

まだ練習中ですが、もうしばらく・・いや

近いうち・・・いやいや、いつかアップしますね(笑)
Posted by とーとーむ at 2012年05月28日 22:12
とーとーむさん

私たちは 月夜の晩に 海に出て、
波の音を聞きながら、
彼が サンシン弾いて。

とても心地いい音色ですよ。
その時 ぜひ ご一緒に。
Posted by 風空間風空間 at 2012年05月30日 10:13
こんばんわ

ご存じですか^^

エジプト5000年の嘘が上映してます。

なぜか、一日、一回の上映です。

サザンプレックス16時10分、残念ながら~6月1日までなので行けたら

良いですね!(^^)!マーク
Posted by sa10 at 2012年05月30日 19:24
風空間さん

静かな波の音をバックに

サンシンの音色は最高でしょうね

そして月夜となると・・・ん~表現が出来ません

満月が6月2日~6日ぐらいでしょうか

行けそうでしたら電話しますね

でも日程と場所が分りません(笑)
Posted by とーとーむとーとーむ at 2012年05月30日 22:54
sa10さん

ざんねん、むり~

とっても観たかったのに

残念です、今回は観れませんが

いつか見ることが出来ると思います

でも、教えてくれて有難う御座います
Posted by とーとーむとーとーむ at 2012年05月30日 23:02
私たちも、彼の休み(日曜日)に
お天気が良ければ出かけていくのです。

場所は大体 近くの東海岸。
総合運動公園だったり、その時々です。

3日の日曜日は旧暦14日になるようですが、
残念ですが、行けませ~ん。

また その時には 連絡しますね。



sa10さん

「エジプト5000年の歴史」 
見に行けたら、行きますね。
情報 ありがとうございます。
Posted by 風空間風空間 at 2012年05月31日 10:11
見てきましたよ~
とてもよかったです♪
sa10さん 情報ありがとうございました。

7月にはDVDが発売されるようです。
Posted by 風空間風空間 at 2012年06月01日 09:09
風空間さん

いいな~見たかった

今日までなんですよね

映画館で見るのが一番だけど

しょうがないDVDが出るまで我慢します
Posted by とーとーむ at 2012年06月01日 23:08
見に行きました^^

エジプトを大画面で見たくて、

とても、興味深く、おもしろかった~

考古学者と現代の建築家、双方の違った話、どう聞いても、学者の話は、

おかしい、現代の機械でも、ピラミットは造れないと

話を聞くほどわかりますね~

やはり、宇宙人だと思いますね。映画では、言ってはいませんでしたが

あと、地球人、わたしたちへのメッセ-ジみたいですね。

これ、以上は見ていない、と-と-むさんに悪いので^^続きは映画で~

映画を見ながら、一生懸命、数式の計算をしていましたので

あと、2,3回は見たいと思ってました、だから、よかった~

DVDが出るんですね。風空間さん、情報ありがとうございます。

でわ、おやすみなさい。!(^^)!
Posted by sa10 at 2012年06月02日 00:57
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

TI-DA
てぃーだブログ
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
アクセスカウンタ
プロフィール
とーとーむ
とーとーむ
日々体も心も脳天気系