【PR】

  

Posted by TI-DA at

2012年02月05日

世界一幸せな国




消費税は高いけど・・・


次回

大麻って本当にワルモノ?


  


Posted by とーとーむ at 19:01Comments(0)消費税問題

2012年02月04日

変わって行く知識

私 : 神様、常識ってどぅゆぅ意味ですか

神様: 文明文化が変わるたびに、変わっていく
    
    知識のことじゃ、

私 : なるほど


こんな感じで、聞いたことがあります

100年前の常識と、今の常識、100年先の常識は

違うと思いますよ


例えば、食べたあとにすぐ寝ると牛になるとか(笑)

と言うことではなくて

エスキモーと言う人たちは、生肉だけを

何十年も食べて生きて、現代の病気に

ならないし、また何年も、何十年も

何も食べず何も飲まずに、生きている方も

います


日本では、森さんと言う方が、一日に青汁

一杯だけで元気に生きています




明治の時代にも‘長南年恵’と言う方がいます

医道と言う日本の古くからある、医術の世界にも

不食病と言われる、何も食べないけど

死なない病気があるとされてます


もちろん、世界中にあります

特に、インドに多いようです、

また、近年ではオーストラリアの人で

ジャスムヒーンと言う方が‘神々の食べ物’

と言う本を出しています

彼女も数年間(今も)何も食べず飲まずに

生きています、また太ることも、痩せることも

自由に出来るそうです

そして誰でも出来るそうです


私たちの肉体は意識で、自由自在に出来る

のだと思います


食べないことを、勧めているわけではありません

これから、大きく文明文化が変わって行くと

思います、そう言った知識を心の

片隅においてもらえたら、幸いに思います




  


Posted by とーとーむ at 12:58Comments(3)常識

2012年02月03日

10秒で出来る、と~ても美味しいご飯

先日、新都心にある万菜と言う店に

妻とランチに行きました、食材、料理が

豊富で満足でした、食べ過ぎて

調子が悪くなったほどです、



私は、九割がた菜食主義なのですが

えっ、なぜ菜食主義なのかですって?


それは、世にも奇妙で、ギャーで、涙がで

え、誰? で、本当にあった話なのれす、(・・・)

ですので、この話は次の奇怪にでも


今は、食材に溢れ、いろんな料理が

楽しめます、いつも美味しい料理を食べ

いろいろ工夫して、更に美味しい料理をと

クチが肥えて来ているのではないでしょうか


そこでひと工夫、シンプルに素材の味を

そのまんま、大体の方が一度は食べた事が

あると思うのですが、醤油かけごはんです


醤油をご飯にかけゴマ油をちょこっと垂らし

ノリをハシでご飯と共につまんで食べます

ノリと醤油とご飯、ベストマッチです

和食の原点なのだと思います



今だから味わえる食べ方だと思いますよ

例えば、世界一美味しい料理を毎日食べていると

ゴーヤチャンプルーがこんなにも美味しい

食べ物だったのかと思うことでしょう


ノアの方舟やアトランティスの時代の

過去に、物が溢れ人々の精神が低下または腐敗

した時に、大きな災害(浄化作用)が

起きたのかもしれません

シンプルにあなたがあなたをを生きる事を

あなたの内なる光は望んでいるのかもしれません

質素に!



それと食材のバランスについても

常識のウソがチラリホラリ

それについては、”常識のウソ”の所で

話したいと思います














  


Posted by とーとーむ at 14:16Comments(0)うちごはん

2012年02月02日

童謡を???

歌ってみました

童謡?・・・です

ん~、ちょっと違うかもしれません!

  


Posted by とーとーむ at 17:30Comments(0)弾き語り

2012年02月01日

弾き語り



私は、週二日デイサービスへ、マッサージを

しに行くのですが、いつもかかっている音楽が

民謡か童謡です、それで最近、口ずさむように

なりました、三味線は、まだ弾いたことがないのですが

ギターで弾いてみようと思います、取り込みに

ちょっと時間が、かかるのでしばらくお待ち下さい。





  


Posted by とーとーむ at 21:07Comments(4)ギター

2012年02月01日

普天満宮

昨日の、投稿記事での、コメント

ですが、うちの娘は本当は

私に似て、とても優しい子なんですよ

どう言うところが優しいのかと、言いますと

例えば、え~と、ん~と・・・・・・・・

・・・・・・・



と、言うことで、話は変わりますが

二十九日、普天満宮へ遅い初詣に

行きました。家を出る前に普天満宮へ

行くことを告げ(火ヌカンから通うし)

てから出かけます

車を駐車場に止め、駐車場入口の

ウカー神に手を合わせ、

それから、いったん外へ出て

鳥居の前で、挨拶をして中に入り

手を水で清め、本堂へ

お賽銭をいれ、去年一年の感謝をし

今年一年をお願いします

それから、おみくじを引きます

そうすると、今年一年のお願い事への

注意事項が、必ず書いてあります

不思議なくらいに

(私は、特にお願い事ではなく、

 導かれている事への感謝を述べています)

ちなみに、家族の今年の運勢は

私が  大吉

妻が  大吉

息子が 中吉

娘が  大吉

で、大吉のオンパレードでした

大吉や中吉などが大事なのではなく

そこに書かれている、内容が大事かと

思います、適切なアドバイスが

書かれていますよ。

























  


Posted by とーとーむ at 01:28Comments(0)遅い初詣

2012年01月31日

涙が出てきました

仕事が終わり

家に着くと

娘: お父さんイチゴ残しておいたね

私: え、イチゴがあるの、

娘: うん貰い物だけどね

 私はイチゴが大好きなんです

 いつも、嘘ばっかりついている

 私のために・・・

 そんな私を、まだ慕ってくれているんだ

 う、う、う、涙が出そうになりました

私: ありがとうね!

娘: 冷蔵庫の中にあるからね

私: は~い

 早速食べようと思い、冷蔵庫を開けてみると

 あれ、え、一個だけ、小皿に一個ちょこんと

 乗っかってラップが掛かっています

 他にないか探してみるけど、見当たりません

私: 一個か~

 でも、そんなことは問題ではありません

 私のために残しておいてくれたのだから

 感謝しなければ、ん~

 いただきます(合掌)

 そのイチゴをつまんで食べようとすると

 イチゴの、裏側が・・・

 かじられていました。


 涙が出てきました 




  涙が・・・





  こいつです






  おバカ

  



  


Posted by とーとーむ at 02:26Comments(2)イチゴ

2012年01月30日

若返り、世にも奇妙な本当の話 ぎゃぁ~

私 : 正ちゃんは、大きくなったら、

    何になりたいの?


正 : 僕ねー大きくなったら、ウルトラマンに

    なるの!


私 : へーすごいね~


正 : お父さんは、何になりたいの?


私 : お父さんはね~、極楽とんぼに

    なるんだよ!


正 : それって、つおい?


私 : ん~て言うか・・・好き放題て言うか

    自由にお空も飛べるんだ!


正 : へーすごいねー



   それから十年後

コト: お父さんは、お歌、いっぱい知っているね!
  
    
私 : お父さんは、女の子の、お歌も、いっぱい

    知ってるよ!

コト: どうして?


私 : お父さんは、昔、女の子だったんだよ

    変身のできる小さな鏡を、持っていたんだ
   
    その鏡を見ながら
    
    「テクマクマイコン、テクマクマイコン」

    て、呪文を唱えると、何にでも変身が

    出来たんだよ、だけど男の子に変身した時に

    その鏡を、落として割れてしまったんだ

    それで女の子に、戻れなくなってしまったんだよ!


コト: ふ~ん


正 : コト、お父さんの話を、信じちゃダメよ


コト: どうして?


正 : お父さんは、オオカミ少年なんだよ 
  

私 : えっ、少年!


そう、私は少年になってしまいました

そして、夜な夜なパソコンを前に、キーボードを

叩いているのです

これは、世にも奇妙な本当の話です (ぎゃぁ~ )

?:      (これ、これ、)

私: え、だれ・・・ぎ、ぎ、ぎ~(後ろを振り返る音)

誰もいません (ぎゃァ~ )























    





  


Posted by とーとーむ at 02:21Comments(0)本当にあった話

2012年01月28日

ダイエットと健康 3

今日は、食事のあり方で、いろんな

病気の、改善法です

(運気上昇法でもありますよ)

基本的には体質改善を、すればいいのです

体質改善法

(私の体験によるものです)

昨日の話の続きになりますが

プチプチ断食を、更に進めていきます

肉食を控え、サラダ系の生野菜をふやしていきます

一ヶ月ぐらいで、食事の量を、大体600キロカロリー

にします、それから三日間の、完全断食をします

胃が小さくなっているので、それほど苦しく

ないと思います、


問題なのは、三日後の食事のあり方です

まず、朝はお茶だけにして(沢山飲んではダメ)

お昼は、重湯に近いお粥をお茶碗一杯程度

夕飯は、お粥お茶碗一杯程度

また朝は食べず、お昼は少し固めの

お粥をと・・・三日程度かけて徐々に

増やしていきます



また、プチプチ断食を続け

完全断食を、五日、七日と増やしていきます

やってみたら、分かる事ですが、以前よりも

体力、気力が充実していることが分かります


腸内にベンを貯めないことも大事です

(スイマグをおすすめ)


完全断食を始めると、大体四、五日目ぐらいから

好転反応(体内の毒素が体外に出ていく状態)

があります、

それが収まると、体質改善の終了です

問題は、断食後です

断食後は、その日数と同じ日数で元に戻すことです

五日の断食ならば、五日かけて、普通に戻すことです

(断食後いきなり普通食に戻すと胃に負担があり危険です)


十日程度の断食で、体は強くなっても

悪くなる人はいないでしょう、

また、理解に乏しく、不安感の

ある人はやめたほうがいいと思います

不安感や恐怖感が、病気を作るからです



断食は自己責任で行なって下さい

監視ができないから、責任が持てません



もちろん、適度の運動と、たっぷりの睡眠と

体を温めることも、大事です


文章だけでは、うまくせつめいできないことと

とても長~くなるので、下の動画を聞いて下さい

(このサイトは六話のなかの一部です)







運のいいひと、悪い人の話、また常識のウソの

話もしたいと思いますが(あなたの人生観が変わりますよ)

その話はまた、近いうちに必ず

     
    チョン、チョン、チョン、
                 (幕の締まる音)


  


Posted by とーとーむ at 23:11Comments(0)うちごはん

2012年01月28日

ダイエットと健康 2

昨日のつづきになりますが

60キロの、体重を維持している方が

一日位、沢山の食事をしたからっと言って

急に太るわけではありません

体が、60キロを記憶しているために

また元に戻ろうとします

もちろん、毎日沢山の、食事の量を取っていれば

その量で太った体重を、記憶し始めます


そこで、私が実践した方法は、朝食抜きです

半年で、10キロ落ちて、一年半になりますが

それを、維持しています、


プチプチ断食法です、最初慣れるまでは

ちょっとだけ、頑張らなければいけません

最初のうちは、体がだるくなり、頭も

ぼーっとしたりします。(二、三日位)

二週間ほどで、体と頭が慣れてきて

スッキリし始め、以前よりも、体と頭が

活発に動くようになります


その後からは、だいぶ楽になります


まず、朝食を抜き、お昼ご飯は普通に取り

夕飯を、普通取ります、それだけ


ではありません(笑)

食事に、サラダを一品付け、以前よりも

量をほんの少しだけ、減らします

そして夕飯を、八時までに済ませればベストです

そうすると、十六時間のプチプチ断食ができ

その内の半分は睡眠中で、朝は昼よりも

食欲は、少なく少々我慢ができます

(二週間ぐらいでなれる)




胃袋は食事の量が多ければ、膨張し

ものすごく、お腹が空きます

その反対に少なければ、しぼんできて

あまり、お腹が空かなくなります


私たちの、内蔵、特に胃腸は、体の

生命エネルギー(治癒力、免疫システムも含む)

の大部分を使います、胃腸を休ませることにより

体力が出てきます(若返り効果)があります


以前は 8 の仕事で疲れていたことが

プチプチ断食法をするようになってからは

10 の仕事では、疲れず、まだまだできる

状態になります(ホントです)


それだけで、痩せるのですが

サラダの量を増やし、その分、お肉の量を

減らしていけば、体が更に強くなります


もちろん、何かの集まりや、食事会

などで我慢する必要はありません

普通に好きなものを食べます

と言っても、胃が小さくなっているので

あまり食べれませんが。


次回  食事のあり方で、頭痛や関節痛

が、治って行く方法

 
  あ・ 乞うぅ、か、か、か、ご期待ィィ~
      (歌舞伎風でお願いします)
          (しつこい
      私:えっ だれ?











  


Posted by とーとーむ at 01:58Comments(0)うちごはん

2012年01月27日

ダイエットと健康

ダイエットして

結局、以前より太っちゃた

と言う方は意外に、多いのではないでしょうか


リバウンドの原理

例えば、普段私たちの、食事の量が

2000カロリーとします、これを

1500カロリーにすると、今までの

生活で2000カロリーを消費していたものが

1500カロリーで補わなくてはいけません

足りない分、体のいろいろな成分を

使い、2000カロリー分の消費をする為

大体、一週間で三~五キロ落ちます

が、一週間を過ぎた頃から、落なくなります

それから、以前の2000カロリーの、食事に

戻すと、元に戻ります、さらに、プラスアルファ

が、追加され、以前よりも、太ることになります


要するに、私たちのからだは、安定維持装置

(あんていいじそうち)が常に働いています

2000カロリーを100%体が使っていて、これを

1500カロリーにし、しばらくすると、1500カロリーが

100%になります、これを2000カロリーに、戻すと

500カロリー分太ります、また、急速に

太った勢いと、たくわえをします、これが

プラスアルファです、たくわえは、生物が

持っている、冬眠みたいな細胞レベルの

本能です、ダイエットを、する度に

太って行く方は、ある意味

安定維持装置が、正常に、働いていることに

なります
         つづく

次回に、あ、乞うぉー、か、か、か、ご期待~
       (歌舞伎風にお願いします)

チョン、チョン、チョン (膜が締まる音)









  


Posted by とーとーむ at 01:34Comments(0)うちごはん

2012年01月26日

マイソング2

この曲は、10年ぐらい前に作りました

ジャスミンと言う、今は存在しない

グループが歌ていました。


  


Posted by とーとーむ at 06:00Comments(0)オリジナル曲

2012年01月25日

料理

私は、料理を作るのが好きで

よく作ります、

歌を歌いながら、その料理に合わせて

作ります、そうめんチャンプルー

の、時には、ハイサイおじさん

ゴーヤーチャンプルーの、時には

星のフラメンコ(西郷輝彦)などです


そして出来た、料理に名前を付け完成です

そうめんチャンプルーには、白い恋人達

ゴーヤーチャンプルーには、恋するカレン

などと名前を、付けます。


ちなみに

豆腐チャンプルーは、夕焼けで

フーチャンプルーは、小焼けです

でも、大体フーチャンプルーには、豆腐が

入っているので、赤とんぼの歌を歌いながら

作ります

うた:夕焼けと小焼けのあかとんぼ~おわれ~てみたの~は~ 
 


今日の私の、お昼は、「あなたに、首ったけ」でした。










  


Posted by とーとーむ at 03:32Comments(0)うちごはん

2012年01月23日

霊界感 2

臨死体験と言う物があります

一度死亡を確認されてから

生き返った体験です

医師や心理学者などが、臨死患者から

聞き取り、まとめた本などがあり

共通点が多いそうです


まず、自分の死の宣告を聞き

自分の身体を、上から見ている

そして暗いトンネルの、中に吸い込まれ

出てきた所が、楽園のような、お花畑で

すでに亡くなった、家族、友人たちと会い

光の存在が出てきて、生か死かの選択を

迫られる、また、家族や友人に、帰れ、来るな

などと言われ、生き返ったといった内容です


私も全く同じ話を、知人が体験した内容で

聞いたことがあります

国や民族や時代が違っても、臨死体験は

大体同じようです

現在

死後の研究をして、霊学として

まとめた書物もあるようです


まず、人が死ぬと幽界と言われる場所(空間)

で、生前生きていた時のように、生活をします

霊界の一部分ですが

それは、想念が作った世界で

長くいると、自分が物質的存在でないことに

気づき始め、霊界へと移行(大体三十年位)します(広い空間)


沖縄でも、似たような、考え方があります

三十三回忌がそれです、三十三回忌の後

神様になると言います、霊界に行くには

この世の執着から、開放されなければなりません


そこでは、本来の私と一つになります

本来の私とは、大我、ハイヤーセルフなどと

言います、

例えば、霊界に、私と言う水槽があり

その水槽の中の水をコップですくったのが生前の

私です、コップが肉体で、水が霊魂です

人が亡くなると、コップは土に帰り

水は、もとの水槽に帰ります

そうして水槽の中の、水と混ざり、

足りない部分、または、前世で作った負の部分を

補うために、水槽の中の水を新しいコップですくって

生まれてきます、これが転生輪廻です

その時、水槽の中の仲間も、一緒に生まれてきます

これが、守護霊、ガイド、類魂、などと呼ばれている

存在です、


別の言い方をすると

霊界に、私と言う一本の木があり

その木の葉っぱが、地上に生まれ

死ぬと、また元の葉っぱに戻り、その木の

栄養(地上での経験)になると言うことです。


その霊界では沢山の、木があり、土の中で

根っこがすべての木と、つながっています

これを、ワンネス、一なるもの、と言います

土の事を、無意識と言っていいかもしれません、


もちろん、証明することは、できません

不可能でしょうね、ただの妄想かもしれません

ご自分で体験するしかありません

体験する方法は、瞑想や体外離脱がいいでしょう


うまく説明出来なかった事を、お詫びします






  


Posted by とーとーむ at 23:43Comments(0)霊界

2012年01月22日

霊界感

今では、霊学として、霊界感が

大体、確率されているように思います

霊学は、イギリスやフランスが

だいぶ進んでいます、国自体が、霊を認め

学問として、研究しているようです


沖縄では、中国から取り入れた

思想が、ほとんどだと思います。

例えば、人が死んだら、お墓の中で

生活するとか、または霊界への出入口

だとか、また、ウチカビとかです


七日、七日のあり方も実に、ユニークです

あの世にいくために、七つの関門を

通らなければいけないのだそうですです。

初七日が、第一の関門です

その門の、門番の許可がなければ、通れません

その為、親族が集まり、通してもらえるように

お願いします、第二の関門、第三・・・

と言ったぐあいに、ナンカを行います

 
ウチカビも、あの世で生きて行く為に

必要なお金です、とても楽しい

この世的な発想です、沖縄の文化ですね


911テロのあとに、OOOと言う

歌が流行り、そのせいかどうかは、わかりませんが

お墓参りが少なくなったとか?


そうです!仏壇にも、お墓にも、亡くなった方は

居なかったのです。(奥さまは魔女風に、お願いします)
                  <だれによー>

奥様は魔女と言う、外国のドラマを知ってますか?

五十代以上の方だと、大体知っていると思うのですが

ある、新婚の奥様が、魔女だったと言う、設定で

そして、それが、とって~も・・・ん?

その話は、左側においとって、本題に

えーと、だから・・・・・・・
              つづく









  


Posted by とーとーむ at 05:47Comments(0)霊界

2012年01月21日

屋敷ウガン

本来、私たちの、物は何もなく

すべて借り物、だと言う事

土地も家も衣服も、また肉体さえも

すべて借り物、だと言う事


死んで持って行ける物は

何一つありません

あるとしたら、生きていた時の

経験だけです、


私たちが、生きている間、お借り

している物です。


雨や風をしのがせて、生活させて

もらっている場所、土地や家に

対して、感謝をする行為が

屋敷ウガンの、本来のあり方です
 

お願い事を、することではありません

また、ユタさんとか、誰かに、屋敷ウガンを

頼むことでは、ありません

そこで、生活している人が、やるべきです


家の中や土地の四隅などに、供物をそなえる

方法を、昔の人は、感謝の意として、形を

取りました、旧暦の年の始まり、お盆のあと、

年の終わりに、屋敷ウガンはします

今年もよろしくお願いします

お世話になっております

今年一年ありがとうございました


この形が大事なわけではありません

住んでいる人の、感謝の思いが大事だと

思います、日々ここで生かして、もらって

いるのですから、日々の行為でしょうね

火ヌカンを通して、また火ヌカンのない人も

今日一日よろしくお願いします、

今日一日ありがとうございました

三秒で済みます。


私たちの、ご先祖は、この素晴らしい

世界に誇れる、行為や思いを形に、残してくれました

本当に、感謝、感謝、感謝です




  


2012年01月20日

線香

線香の流れ

昔の砂漠の国は、水が少ないため

いつでも、お風呂に入れると言う

習慣がなく、体臭を消す(隠す)ため

香が発達し、その香が

インドの渡り、仏教と共に、中国に

空間や身を、清める物として、伝わり

中国で、燃やす物に、変わり
 
中国から、やはり仏教、道教と共に

日本と沖縄に、清める物 として

伝わりました。

日本では、仏教の考え方で

線香一本を、一心に拝む

線香二本を、ふたごころをもたず

線香三本を、三毒を滅す

(貪欲にむさぶる心、怒りや憎む心、
心理を知らぬ愚かな心)

として、使われており


沖縄では、道教が普及し

平御香、として変化しました

三本、十二本、二十四本、などに

意味をつけたものです、

本数に意味を付け、拝むことにより

意志が、はたらくと言うことです


香りは、清めると言うだけではなく

心を、穏やかにする効果もあると思います


ちなみに私は、ヤマト線香を

一本だけ使います、朝、ウチャトウに一本

気持ちが、スッキリ、さわやかーに

なりますよ



  


Posted by とーとーむ at 02:47Comments(0)線香

2012年01月19日

火ヌカン

旧暦24日は、ウガンブドゥチでした、

火の神様が、天に登り

今年一年の報告を、御天火ヌカンに、

報告しに、行く日です、

ですから、悪い事は報告しないように、

良い事だけを、報告して下さいと、

お願いする、ユニークな、行事です、


火ヌカンは、ウミチムン(三っの者)、

と言い、三界(天地海(人))に御トーシする

役割ですね、天と地と海の階層の、門番に、伝える

役割です

一例ですが、例えば、ご先祖さんに、

仏壇を通うして、伝えたいことがありますので、

伝えて下さい、とご先祖さんのいらっしゃる

門番に、お願いし、仏壇に、手を合わすのです、

電話交換手みたいな、便利ツールですね、

ウコーの三本は(天地海(人))へ、

十二本は、ご先祖さんへの、本数です


線香の流れ、屋敷ウガン、霊界、などの

話をオイオイしていきたいと思います。









  


Posted by とーとーむ at 04:15Comments(0)ウガンブドゥチ

2012年01月17日

パンを作ってみました


一次発酵



二次発酵と、形成



焼き上がり


  作り方(計量器を使わない作り方)

強力粉:適当

塩 :適当

砂糖 :適当

だし汁:適当

野菜ジュース:適当

オリーブオイル:適当

ドライイースト:適当

を、適当に、混ぜ、コネて、

焼き上げれば、適当パンの出来上がり、

適当に美味しです。

  


Posted by とーとーむ at 23:33Comments(2)うちごはん

2012年01月16日

マイソング

7,8年前に、作ったうたです。



  


Posted by とーとーむ at 22:57Comments(2)オリジナル曲

2012年01月16日

ああ 神様

私: ああ 神様、またウソをついてしまいました。

  こんな私を罰してください(ウソです)

私: ああ 神様 神様


神様: よんだか!


私: え? だれ?


神様: わしは神様じゃ、わしを呼んだかと聞いておる!


私: え? いえ、呼んでないと言えばウソになります、


神様: ウソなのか


私: いえ、本当です(ウソだけど)


私: ・ ・ ・ ああ 神様


神様: ・ ・ ・





  


Posted by とーとーむ at 00:23Comments(0)だれ

2012年01月15日

うたき 2

御嶽について、もうすこし

前回、うたきの場所によって
エネルギー波動が違うと言いました

パワースポットであり、神々(意識生命体)
からのメッセージを、受け取りやすい場所でもあります、

そう言った場所は、第6チャクラが
開いていなければ、その門が見えず、
入ることができません

そのために、トウシバンが、設けられている
場所もありますが、普通は見つけることは
できません。





  


Posted by とーとーむ at 01:52Comments(1)聖地

2012年01月14日

ウタキ

瀬名修さんコメントありがとうございます。

私たち人間は、地球の表面で暮らす一部で
草や木や石なども含め一つの地球が形成
されているのだと思います


その、自然を破壊すると言うことは
私たちの、波動レベルまた細胞レベル
に、なんだかの、障害が起こるのかもしれません、

私は、対外離脱を、二十二歳ぐらいから
します、体から抜け出し宇宙の外に出ると、
自分に戻ります、全ての人が宇宙そのものだと、
言うことがわかります、それがどれくらい正確かも
しっています。

ウタキの在る場所は、ある意味
波動 周波数 振動数の調整場と言ってもいいでしょう、
自然の持つ色々なレベルでの波動場です。


沖縄で言う神ダーリーは、インドで言う、
チャクラの覚醒反応に似ています。

インドでは、グルと言う先生が、段階的に、
調整し手助けします。

沖縄では、ターリーの状況によってチジが、
夢枕に立って、行くべきウタキの場所を教えてくれます、

自然の波動で、段階的に癒していきます

中国で言う偏差と言うのがあります、
これも似たようなものですが、気道の流れが、
停滞したり、逆回転してりした状態です、

そうなると、精神的な病になり乗じて、肉体にも
障害がおこったりします、

気の弱い人や、精神的なショックが強く、逃げ場がない状態
の時に、起こりやすい精神的な病の一つです

沖縄では、これも神ダーリーとしています。


不幸な人は、不幸になる方法をおしえ、何かのせいにします、
自分の映し鏡を見るからです、

私たちには
私たちが望んだことか、必要なことしか
おこりません、本当

そうして常に導かれ、全てを与えられていることを、
病気もそのひとつです、 御願やウチャトウなど、
本来ありがとう以外存在しないと言うことを。








  


Posted by とーとーむ at 00:40Comments(0)聖地

2012年01月12日

ぎゃぁぁぁ~

昨日の夜から、家の奥さんが寝込んでしまいました。
さて、私の腕の見せどころです

ひぬかん、仏壇に ウチャトウして

  
朝ごはんをつくり、子供たちを学校まで送り
べっこに、ばあちゃんの朝ごはん作って
食べさせてから、私特製の酒かすを煮込んだ
かぜ薬作ってから奥さんにのまし、
洗濯、床磨き、縫い物、夜なべ・・・うそです

それから風呂に入り、仕事へ向かいました
車を出ししばらくしてから ぎゃぁぁぁ~
寝巻き姿だったのですがーん

  


Posted by とーとーむ at 22:20Comments(1)かぜ

2012年01月11日

アセンション

朝、水槽にいるはずの二匹のグッピ見当たりません

もしかしたら、これが噂に聞くアセンションでは?
メダカなど小動物から先に突然消え
次元上昇すると言われているアセンション!

ワクワク、ドキドキしながら
水槽の中を隈無く探しても見つかりません
やっはり アセンション!

と思いきや・・・・浄化槽の中にいました。
どうやら浄化槽から流れ出る水の中を
登ったようです、グッピーの滝登り
でした。
めでたしめでたし。  続きを読む


Posted by とーとーむ at 21:59Comments(0)グッピー

2012年01月10日

治さない

スピリチュアル、医療、健康
の、お話を

私は、整体師の仕事をさせてもらってます
が、あまり治そうとはしません(笑)

実は、14、5年前までは意外と治っていたんですよ
例えば、手をかざすだけで、目の見えない人が見えるようになったり
十数ねんも歩くのが困難な人が、その日のうちに階段を走って登ったり
・・・たり・・・たり・・?忘れちゃった
なんて言っても、14、5年前の話ですから、不器用ですから?
健さんごめんなさい。

ところがある日、神様の啓示が降りてきたのだった雷ピカピカ、ガラガラ(うそです、ごめんなさい)

ちょっとは本当です、実を言いますと、ある存在からメッセージが
入ってきて、~ただ治してはいけない
治させるように、とのことでした

どう言うことかと言いますと、病気てなんだろな?
気が病んでいる状態です、気は心、精神、意識、が自然から外れている状態
だそうです、病気になる事で得るものも多いのです
例えば、病気で苦しんだ人は、病気で苦しんでいる人の気持ちがわかります。
また、精神や意識の成長にもなります。
病気の人の思考が変わると治る人もいます
言い方を変えると、その人に必要で起こっている場合が多いのです。

もちろんそれだけではありませんが
ただ治してしまうと、その人の心や意識が変わらず、また病気になり
永遠に医者、治療師、ヒーラーに依存してしまいます
人は経験し、気づき、人格や霊格を高めていことが
人が生まれてきた目的だと思います。

ブログなるものを始めたばっかりで機能をうまく使い切れていません
徐々に使えるようになると思いますので、これからも見てやってください
また、ティーダの管理人さんこの場を提供していただきありがとうございます



  


Posted by とーとーむ at 21:02Comments(3)ヒーリング

2012年01月09日

はじめまして

はじめまして。
初ブログです。 

日々の出来事を続いきますので
ぜひ、遊びに来てください。






  


Posted by とーとーむ at 15:13Comments(3)
TI-DA
てぃーだブログ
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
アクセスカウンタ
プロフィール
とーとーむ
とーとーむ
日々体も心も脳天気系